おびひろ市民ミュージカル 第20回公演~オリバーツイストを観た感想。

来ました

初obiカル

観劇自体が日本文学盛衰史以来だから2か月ぶりですね。

そもそもミュージカルも最後に観たのがいつなのか思い出せないくらいなので、

久々の歌とダンスの舞台に期待わくわく。

開場時間よりも早く帯広市民文化ホールについたけれど 

会場前にすんごい列が出来ていた。

こんなの初めて。

なんとか座る席を確保して、もらったパンフを読む

今回でおびカルは20回目なのですね。

2003年によさこいのチームが立ち上げたのが始まりなんだとか。

よさこいからどうやってミュージカルに繋がったんだろう。

演者さんは小中学生の方が多めで、下は5歳!の子も

どんな舞台になるんだ(*‘ω‘ *)

開演すぐ、キャストの皆さんの歌声と熱量に圧倒された。

小さい子供たちも、予想外に歌唱力があって、びつくり

個人的にすごいと思ったのが、救貧院のシーン。

大人数での斉唱なのに、ちゃんとセリフが聞き取れていたんですよ。

自分の高校演劇でも全員で声をそろえてセリフを言うシーンがあったんですが。

あとでビデオで観たら、何言ってるか全然聞き取れなかった事がありましたね。

そんな事を思い出しつつ、その凄さを実感。

主役の名がまんまタイトルになっている、オリバーツイスト。

舞台は19世紀のイギリス、孤児のオリバーは救貧院で暮らしていたが、ろくろく食事も与えられず、朝から夜まで働かされていた。

そんな中、院のオッサンの怒りを買い、奉公に出されるも、そこでいじめられしまう。

耐えられなくなって逃げだしたオリバーは、たどり着いた都会で、窃盗団の少年ドジャーと出会い・・・

というあらすじ

パンフにはこうも書いてあった。

「いつの時代でも、貧困や暴力で一番に犠牲になるのは子供」

作者のチャールズ・ディケンズは貧困などの、社会的な問題をテーマにした作品が多いようだが

そんな創作活動を通じて、何か変えられることを願っていたのかもしれない。

でも、21世紀になった今も変わってないのではないか?

なんて、暗い気持ちになりそうだったが、オリバー達はこう言っていた。

「心配するな、誰だって不幸は背負っている。明日になれば、きっといいことがある」

逆境のなかでも、希望を捨てない。

そんな姿を、歌とダンスで表現してくれたオリバーツイスト。

ありがとう。

今年入ってから、色んな事があって

ここ最近、食欲も落ちてきて、落ち込んでいたわたくしだったけど

obiカルのおかげで元気が出た。

本当はクリスマスに公演する予定だったけど、諸事情により今日公演になった訳だけど

むしろ、このタイミングで観れた事に感謝。

拍手喝采。

カーテンコールでの、オリバー役の子の言葉に、涙腺がゆるんだ。

また次も観たいな。

Follow me!